げ~♪号(S14Q’s)
・ブレーキフルードエアー抜き
ブレーキのタッチが悪くなってきた感じがするのでエアー抜きをしました。
まずは車体をジャッキアップ。 馬に乗せてから作業開始です。
ホイールも4輪外してマスターから一番遠い左リアからエアー抜き作業
をしました。
ブレーキペダルはおかんに踏んでもらい私はバルブを緩める方をw
ブレーキのエアー抜きは2人でやるほうが的確で速いです。
右リア→左フロント→右フロントやって作業完了です。
4輪ともエアー咬んでました。
ブレーキフルードはビリオンのDOT4を使用しました。
フルードが青色なんですが・・・
排出したフルードは結構黒ずんでました。
そろそろ全交換したほうがよさそうですね。
・ホイール&タイヤ交換
長い間ドリフト用のタイヤを履いてましたが、街乗り用のタイヤ&ホイールに
履き替えました。
やっぱりワークのVS-SSはかっこいいですね!!
でリアに履いていたATRスポーツの溝がなくなったので履き替えました。
ワンリ S-1097ってタイヤなんですが、235 40 18で1本5000円以下で
買える激安タイヤです。
ただリムガードがないので少しかっこ悪いです。
タイヤパターンはDNA GPとかナンカンのNS-2みたいなVパターンです。
前のATRスポーツぐらい長持ちしてくれるかな~。
・フロントタイヤ
何と無くフロントタイヤを点検しているとサイドウォールに切れたような傷が。
しかも片方だけではなく両方のタイヤにありました。
硬化して割れてきたのかな?
早目にフロントタイヤも交換せねば。