げ〜♪号(S14Q’s)
・マフラー穴あき修理
知り合いの結婚式に参加するためシルビアで静岡県往復
したのですが・・・。
帰り道にやけに車が爆音にw
サイレンサーを入れても音量が小さくならない。
こりゃ中間タイコに穴でも空いたかな?と下を見たのですが・・・
確認出来ず。穴を確認するためマフラーを外しましょう!!
車をジャッキアップして馬に載せます。
この作業が一番大変かもしれませんねw
お次にマフラー取り外しですが、普通なら触媒から後を外しますが
過去に触媒の繋ぎで排気漏れをして液体ガスケットを塗ってるので
パス。
たこ足が2分割なのでそこでバラします。
触媒のセンサーも外してマフラーハンガーを外せばマフラーが外れます。
中間サイレンサーの上側に見事な大穴が。
溶接で穴埋めは無理そうなので鉄板を張って修理してみます。
いい材料がないかコーナンプロへ!!
3ミリの鋼板と0.5ミリのガルバニウム鋼板を購入。
0.5ミリの鋼板で蓋をして上から3ミリの鋼板を貼り付ける感じ
にしてみます。
溶接はまた次回で!!