タイロッドエンド交換

サンプル車:PS13シルビアQ's
(LAST UPDATE:2010.2.4)
 

タイロッドエンド交換です。経年劣化でダストブーツが破れグリスが出てしまうと、ハンドリング悪化となり危険です。定期的に交換するよう指定されているので車検2回ごとぐらいで交換しましょう。

作業は基本的にPS13での紹介ですがS14、S15などもほとんど同じやり方でOKです。なお、S14のみダストブーツだけの交換も可能です。

使用した部品

部品名もしくは部品名

部品番号 価格
タイロッドエンドセット 48520-35F25 \7220

価格はすべて2010.1現在&税別
 

使用した工具

工具名 備考
ソケットレンチ 10、12、14、17、19ミリ
メガネレンチ 10、12、14、17、19ミリ
スパナ 11、13、14ミリ モンキーでも可
ラジオペンチ  
マイナスドライバー  
タイロッドエンドプーラー  
鉄パイプ  
油圧ジャッキ  
リジッドラック  
シャシーブラック  
浸透潤滑剤 CRC-556など

タイロッドエンドです。ブーツが破れてしまって中のグリースが吹き出てしまっています。こうなるとハンドルがぶれたり異音がしたりします。

上:新品
下:中古

今回使用した、オフセットタイロッドエンドです。(メーカーは不明でヤフオクで2個セット5000円ほどで購入)
これで車高ダウンをしたときのズレを補正できます。

※このタイロッドエンドを使った場合、タイロッドが曲がりやすくなります。             
  おそらく、負荷がかかるところが変わるためでしょう。                                                   
  エンドを取り付ける部分のネジ山のところから曲がったり折れたりします。しかも簡単に・・・
  ということでドリフトには全く向きませんのでご注意ください。                                         


まずはリアタイヤに輪留めをします。サイドブレーキも引いてクルマが動かないようにしてからジャッキアップしてホイールをはずしましょう。
※ホイールナットはジャッキアップする前に軽く緩めておきましょう

上:オフセットタイロッドエンド
下:純正タイロッドエンド

角度の違いが分かるでしょうか?

タイロッドエンドはこんな感じでついています。

写真のようにポスターカラーをつかってマーキングします。
長さを測っておくのもいいとおもいます。

タイロッドとタイロッドエンドをつないでいるアジャスタブルナットを緩めます。(あくまで緩める程度でOK。 )

※タイロッドエンドとアジャスタブルナットに工具をかけるようにしてください。
決してタイロッドには工具をかけないでください。

タイロッドエンドのボルトの上にあるコッターピンをマイナスドライバーなどでおこしてペンチなどではさんで引き抜きます。←方向にゆっくり丁寧にやらないと途中で折れてしまうので注意しましょう。(折れると面倒くさい)

 

ピンを抜いたらナットをはずします。
結構な力でしまっているのでナメないように注意しましょう。
メガネでびくともしないときはソケット+スピンナーハンドル+鉄パイプといったような組み合わせでやってみましょう。
浸透潤滑剤を吹き付けておくとラクになります。

ナックルからタイロッドエンドを切り離します。
タイロッドエンドリムーバーを写真のようにセットしてボルトを締めこんでいってはずしてください。
リムーバーは浅くかけていると危険なので力をいれて奥まで差し込むようにかけてください。
外れるときはガン!といきなり外れるので驚かないように・・。
ナットをかるくかけておくと安心です。

リムーバーがない場合は袋状になっているホイールナットを取り付けハンマーでガツン!と叩いて外す方法もあります。

ナックルから取り外せました。

タイロッドエンドをタイロッドから 取り外します。

タイロッドエンドが外れたら新しいものに交換します。
アジャスタブルナットをある程度しめつけマーキングしておいた位置にあわせます。

そしてタイロッドをナックルに取り付けます。ナットはコッターピンの穴が見えるようになるまで締めこんでいってください。(ナットのミゾに穴を合わせるのを忘れずに。)
 

ナットを締めこんだらコッターピンをとりつけます。
外れないようにしっかりと折り曲げてください。なるべく1度でサクっと曲げるように心がけましょう。
長い方が上側にきてボルトのほうへ曲がるようにしておきましょう。

最初にマーキングした部分の長さを測り変化がないことを確認します。
最後にアジャスタブルナットを本締めしてシャシーブラックを軽く塗布して10分ほど乾燥させて完了です。

タイロッドも交換する場合は 
タイロッド交換 を参考にしてみてください。