HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
[ スレッド内全12レス(親記事-9 表示) ] <<
0
|
1
>>
■32657
/ 親記事)
エンジン始動後すぐにエンスト
▼
■
□投稿者/ にっしーC35
-(2017/07/06(Thu) 16:52:39)
エンジン始動後すぐにエンストしてしまいます。アクセルを煽ってやると始動し、普通にアイドリングしますが、ファーストアイドルアップはしません。冷間時、温まっていても同じ症状です。
エンジンかかって冷間時はたまにクラッチ切るとストールする時があります。温まってしまえば、何の問題のありません。
エンジンはNEO6のRB25DETでポンカム、R35エアフロ・インジェクター
・AACバルブは清掃した中古品3個交換
・エアフロ中古品に交換
・ダイレクトイグニッション+ハーネス中古交換
・プラグ新品交換
・O2センサー新品に交換
・燃料フィルター新品に交換
・コンサルトからの信号で水温センター正常
で自己診断で異常はありません。
一年以上原因追求していますが、解決しません。お助けください。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■32659
/ ResNo.1)
Re[1]: エンジン始動後すぐにエンスト
▲
▼
■
□投稿者/ たくちゃん
-(2017/07/06(Thu) 18:23:58)
燃料ポンプを電源直結で動かしつつエンジンをかけた場合どうなりますか?
なんとなくスカイライン系にありがちなフューエルポンプコントロールユニット不良および接触不良を含む配線不良に思えます。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■32663
/ ResNo.2)
Re[2]: エンジン始動後すぐにエンスト
▲
▼
■
□投稿者/ にっしーC35
-(2017/07/14(Fri) 12:47:39)
遅れましてすみません。本日時間ができたので、作業してみました。
バッ直で燃ポンを動かしセルを回したのですがやはりエンストしてしまいました。
FPCMユニットのボルトが若干緩んでいたので増し締めしてみましたが変化なしでした。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■32665
/ ResNo.3)
Re[1]: エンジン始動後すぐにエンスト
▲
▼
■
□投稿者/ たくちゃん
-(2017/07/14(Fri) 22:31:30)
ネオ6はスカイラインのでしょうか?ステージア?
スロットルは大丈夫でしょうか?
エンジン停止状態で、アクセルをパコパコ空踏みした後にアクセルを踏まずにエンジンかけて変化ありますか?多少エンストするまでの時間が長くなるとかだとスロットル処理がうまくいってないんじゃないかと思います。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■32666
/ ResNo.4)
Re[2]: エンジン始動後すぐにエンスト
▲
▼
■
□投稿者/ にっしーC35
-(2017/07/15(Sat) 20:32:44)
元々RB25DETの車体にER34のRB25DETを載せてます。
同じモーター?形状のスロットルのやつです。
言われたとおりやってみましたが変化なしでした。
スロットル電圧は全閉時0.5v全開時4.18vで、正常かと思われます。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■32667
/ ResNo.5)
Re[3]: エンジン始動後すぐにエンスト
▲
▼
■
□投稿者/ たくちゃん
-(2017/07/15(Sat) 22:02:58)
アクセル踏んだら正常になる・・・ってのがひっかかるんですよねぇ。
シルビアで、ですが、クランク角センサー(カム角センサー)の動きが悪いと不定期にストールしたり始動後ぐずったりします。一度進角させると正常になったりします。
毎回ダメなわけではなく何度かに1回ぐらいはまともにエンジンがかかります。
熱ボケ同様コンサルトにもひっかからないクセモノです。
カプラーの接触不良もありうるので、接点クリーナーで掃除してグリスを付けてカプラーを刺しなおしてみるといいかもです。
クラセンは新品を試すとなると結構な額になるんで、まともに動いてるクルマからレンタルするのがいいんでしょうけど・・・・
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■32670
/ ResNo.6)
Re[4]: エンジン始動後すぐにエンスト
▲
▼
■
□投稿者/ にっしーC35
-(2017/07/28(Fri) 14:21:28)
本日時間ができたのと、部品が調達できたので作業してみました。
エレクトロクリーナーで清掃にましたがダメで、中古品のクラセンに交換してみましたがやはりダメでした。
4年ほど前に現車合わせしてもらった時にロム書き換えでは問題なかったのですが、イーマネージアルティメイトを介してのセッティングだとクラセンの信号が弱いと言われたような記憶があります。
燃圧レギュレーターはニスモがついていますが、キーONのとき燃圧が2.0の時や2.4の時があります。どちらにせよエンストします。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■32671
/ ResNo.7)
Re[5]: エンジン始動後すぐにエンスト
▲
▼
■
□投稿者/ にっしーC35
-(2017/07/28(Fri) 14:28:51)
各センサーの値はこんな感じです。
640×480 => 250×187
image1.JPG
/
77KB
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■32672
/ ResNo.8)
Re[6]: エンジン始動後すぐにエンスト
▲
▼
■
□投稿者/ たくちゃん
-(2017/07/28(Fri) 14:52:57)
クラセンが問題ないとすると・・・
残るは配線か、ECUか、エアレギュレーター周りぐらいしかないんじゃないでしょうかね。
エアレギューレータはAACではないので注意してください。添付の写真のような形をしてるやつです。たしか、RB25はインマニの下らへんについてたはずです。
HCR32とかZ32でよく詰まってアイドルアップしなくなったり、アイドルアップするまでが時間かかったりするようになります。
640×480 => 250×187
1501221177.jpg
/
127KB
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■32673
/ ResNo.9)
Re[7]: エンジン始動後すぐにエンスト
▲
▼
■
□投稿者/ にっしーC35
-(2017/07/28(Fri) 14:58:01)
neo6のエアレギュレーターはAACバルブと一体なはずですが違いましたか?
となるとECUか配線ですね。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
このスレッドをツリーで一括表示
次のレス10件>
スレッド内ページ移動 / <<
0
|
1
>>
このスレッドに書きこむ
入力内容にタグは利用できません。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
「通りすがり」「ななし」などの匿名性のある名前は使えません。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
Name
/
E-Mail
/
Title
/
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
■No32672に返信(たくちゃんさんの記事) > クラセンが問題ないとすると・・・ > 残るは配線か、ECUか、エアレギュレーター周りぐらいしかないんじゃないでしょうかね。 > > エアレギューレータはAACではないので注意してください。添付の写真のような形をしてるやつです。たしか、RB25はインマニの下らへんについてたはずです。 > > HCR32とかZ32でよく詰まってアイドルアップしなくなったり、アイドルアップするまでが時間かかったりするようになります。 >
File
/
アップ可能拡張子=> /
.gif
/
.jpg
/
.jpeg
/
.zip
1) 太字の拡張子は画像として認識されます。
2) 画像は初期状態で縮小サイズ250×250ピクセル以下で表示されます。
3) 同名ファイルがある、またはファイル名が不適切な場合、
ファイル名が自動変更されます。
4) アップ可能ファイルサイズは1回
1024KB
(1KB=1024Bytes)までです。
5) ファイルアップ時はプレビューは利用できません。
6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[205/1024KB]
残り:[819KB]
削除キー
/
(半角8文字以内)
ガード用キー(必須)
/
1234と半角で入力
解決済み!
BOX/
解決したらチェックしてください!
記事ソート/
上げる(age)
下げる(sage)
プレビュー/
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-