HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
ツリー一括表示
アイドリングについて
/S
@
(21/11/16(Tue) 10:50)
#32962
.
Re[1]: アイドリングについて
/たくちゃん
(21/12/07(Tue) 01:11)
#32963
..
Re[2]: アイドリングについて
/S
@
(21/12/08(Wed) 23:27)
#32964
...
Re[3]: アイドリングについて
/たくちゃん
(22/01/16(Sun) 23:06)
#32966
親記事 /
▼[ 32963 ]
■32962
/ 親階層)
アイドリングについて
□投稿者/ S
@
-(2021/11/16(Tue) 10:50:58)
アイドリング不良?について質問します
アイドリング時にボフッっと失火のような症状があります。
ハンチングしてる訳ではないのですかアイドリング時に毎回なります
FCコマンダーで確認すると回転数自体は約50〜100回転くらいその時下がってます
ノッキングのグラフも若干変化はあるのですがほぼ正常時と一緒ぐらいでした
現在Z32エアフロとパワーFCで制御してるのですが純正エアフロ、純正ECUの時でも一緒の症状がでました。
[
□ Tree
]
返信
/
引用返信
削除キー/
編集
削除
▲[ 32962 ]
/
▼[ 32964 ]
■32963
/ 1階層)
Re[1]: アイドリングについて
□投稿者/ たくちゃん
-(2021/12/07(Tue) 01:11:17)
いわゆる失火でしょうね。
原因は多岐にわたるので、原因特定は大変かもしれません。
車種が書かれていませんが、シルビア系だと仮定すると、二次エアのチェック、プラグ交換、コイル交換、燃圧、O2センサー、クランク角センサー、スロットルセンサー・・・といった感じでしょうかね。
ひとまず二次エアとプラグぐらいはやってみてもいいと思いますよ。
[
親 32962
/
□ Tree
]
返信
/
引用返信
削除キー/
編集
削除
▲[ 32963 ]
/
▼[ 32966 ]
■32964
/ 2階層)
Re[2]: アイドリングについて
□投稿者/ S
@
-(2021/12/08(Wed) 23:27:37)
返信ありがとうございます!
車種は黒ヘッドターボに載せ替えしたS13です
先週見た時はアイドリングで何秒かに1回失火する程度でしたが今日みようとエンジンかけたらアクセルふかさないと止まりそうなくらいで排ガスが臭かったです。
失火してるから生ガスが出てるんだと思いますがコイルかインジェクターあたりが怪しいのではと思いましたがどうでしょうか?
以前O2は新品に交換しました。
エアフロは交換しても症状は変わりなし
AACやスロットルセンサーはカプラー外すと変化がありますが症状は変わりないので違うと判断しました
[
親 32962
/
□ Tree
]
返信
/
引用返信
削除キー/
編集
削除
▲[ 32964 ]
/ 返信無し
■32966
/ 3階層)
Re[3]: アイドリングについて
□投稿者/ たくちゃん
-(2022/01/16(Sun) 23:06:48)
コイルやプラグであれば、エンジンかけたままコイルを抜き差しして変化があるか見てみるのがいいのではないかと思います。
抜いても変わらない気筒のコイルかプラグを他の気筒のものと入れ替えて再度点検してプラグが悪いのかコイルが悪いのか判断してみてください。
あとは稀にロッカーアーム脱落とかもありますのでヘッドカバーぐらいは外してみてもいいかもしれませんね。
[
親 32962
/
□ Tree
]
返信
/
引用返信
削除キー/
編集
削除
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-