HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
ツリー一括表示
オルタネータ劣化について
/ズーミン
@
(19/12/15(Sun) 20:40)
#32850
.
(削除)
/
(19/12/23(Mon) 19:08)
#32852
..
Re[2]: オルタネータ劣化について
/たくちゃん
(19/12/26(Thu) 00:09)
#32856
親記事 /
▼[ 32852 ]
■32850
/ 親階層)
オルタネータ劣化について
□投稿者/ ズーミン
@
-(2019/12/15(Sun) 20:40:43)
いつも参考にさせてもらっています。
S15R最終型に乗っています。
走行10万キロ超え、17年も乗っている車なので、リフレッシュを考えています。
そこで質問なんですが、オルタ劣化で、交換の目安ってあるものなんですか?
バッテリー電圧が、エンジン始動後すぐで13.9V、走行とともに13.5Vまで下がっていきます。
普通、エンジンかかっている時って、14Vを超えているものではないんでしょうか?
[
□ Tree
]
返信
/
引用返信
削除キー/
編集
削除
▲[ 32850 ]
/
▼[ 32856 ]
■32852
/ 1階層)
(削除)
□投稿者/
-(2019/12/23(Mon) 19:08:00)
この記事は(投稿者)削除されました
[
親 32850
/
□ Tree
]
返信
/
引用返信
削除キー/
編集
削除
▲[ 32852 ]
/ 返信無し
■32856
/ 2階層)
Re[2]: オルタネータ劣化について
□投稿者/ たくちゃん
-(2019/12/26(Thu) 00:09:25)
オルタネーターの発電はエンジンをかけてエアコンやライトなどの電気負荷をかけずに2000回転時に13.9〜14.9V程度あれば正常とされています。(PS13整備書による)
バッテリー部と、CPUへの入力値は多少計測誤差もあるので13.7〜14.5V程度あれば良好と思います。実際に14.9なんて数値はみたことないんで。
ちなみに14.5Vないから弱っている・・・と短絡的に考えないでください。
オルタネーターは充電コントロールもしているので、バッテリーが十分に充電されているときは発電量を減らします。逆にバッテリーが弱っていると発電量が増えます。
ただ、計測場所にもよりますが13.5Vはちょっと低いように思います。
一度バッテリーの端子で電圧を測ってみてください。それでも低くて、走行距離が15万キロこえているようであればリビルドに交換してもいいのではないかと思います。ベルトも新品にしちゃえばなおいいでしょう。
[
親 32850
/
□ Tree
]
返信
/
引用返信
削除キー/
編集
削除
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-