(現在 過去ログ13 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■14631 / inTopicNo.1)  車速パルス変換 '0602 その2
  
□投稿者/ くりすたるR -(2006/02/18(Sat) 15:10:03)
    2006/02/18(Sat) 21:52:46 編集(管理者)

    あれ、いつの間にかABS→各種メーターになってますね…
    S13/14車速センサー→s15メーターと言う当初の目標が違うような…
    あと、40Km/hで500Hzなら60Km/hなら750Hzでは?

引用返信/返信 削除キー/
■14633 / inTopicNo.2)  Re[1]: 車速パルス変換 '0602 その2
□投稿者/ ms -(2006/02/18(Sat) 15:34:11)
    2006/02/18(Sat) 21:53:20 編集(管理者)

    前スレNo14462〜14630

    はい。変わってますね。
    基本である「車速パルスの仕様」が違ったので、仕方無いです。
    変化する周波数を精度を保ったまま上げる(しかも整数倍じゃない)
    なんて仕様の回路、私じゃ組める気がしません。。。(´〜`;)

    まぁABS付きの車の人には対応してるんで勘弁して下さい。


    s15車速パルスの仕様は実測値ですが、
    ↓でした。誤差は多分10Hz以下です。

    10km/h 100Hz
    20km/h 220Hz
    30km/h 350Hz
    40km/h 500Hz
    50km/h 620Hz
    60km/h 770Hz
    70km/h 880Hz
    80km/h 1000Hz
    90km/h 1120Hz
    100km/h 1250Hz
    110km/h 1370Hz
    120km/h 1500Hz
    130km/h 1620Hz
    140km/h 1750Hz
    150km/h 1850Hz
    160km/h 2000Hz
    170km/h 2120Hz
    180km/h 2250Hz

引用返信/返信 削除キー/
■14635 / inTopicNo.3)  Re[2]: 車速パルス変換 '0602 その2
□投稿者/ ms -(2006/02/18(Sat) 18:25:02)
    やっぱり750Hzっぽいなぁ(´・ω・`)
    メーターは60km/hでの精度が・・・って聞いたから安易に770Hzが
    一番精度良いところなのかと思ったけど、違う気がする。
    (整備要領書には約30km/h時に約400Hzなんて書いてあるけど)

    となると誤差は3.6%ぐらいか。。
    まぁ高速で見比べてみよう。

    ちなみにABS無しのシルビアってどの位の割合なんでしょうか?
    s15だけ標準であとはメーカーオプションですかね。

引用返信/返信 削除キー/
■14636 / inTopicNo.4)  Re[3]: 車速パルス変換 '0602 その2
□投稿者/ たくちゃん -(2006/02/18(Sat) 19:05:37)
    S14中期以前の車にはABS車両は少ないですね。
    180SXも後期から・・って感じです。
引用返信/返信 削除キー/
■14637 / inTopicNo.5)  Re[4]: 車速パルス変換 '0602 その2
□投稿者/ ms -(2006/02/18(Sat) 20:20:27)
    たくちゃん、情報どうもです。

    この回路を必要とするであろう人達は大体ABS無しって事ですね(^^;)
    デフ交換してもらわないと使えないのか。。。


    >くりすたるRさん
    s13メーターの抵抗の件 了解です。
    また試してみます(^^#)



    とりあえず間違ったまんまになってるwebを更新しよう。


引用返信/返信 削除キー/
■14639 / inTopicNo.6)  Re[5]: 車速パルス変換 '0602 その2
□投稿者/ くりすたるR -(2006/02/18(Sat) 21:09:23)
    私なりに結論を書きます。ずばり!
    S15のメーターをつかうという場合において、もっとも安価な方法は
    ABS付きのデフを選ぶことです。
    もう一つ。
    ABSのC/Uは必要なさそうだという結論に至りました。
    ここで、問題なのはABSの出力軸回転センサーの出力波形です。

    私にとって問題はこれだけです。

    ちなみに、私が予想する理論上の速度-パルス周波数は次のような計算値になります。
    100Km/h 1274Hz
    90Km/h 1147Hz
    80Km/h 1020Hz
    70Km/h 892Hz
    60Km/h 765Hz
    50Km/h 637Hz
    40Km/h 500Hz
    30Km/h 383Hz
    20Km/h 255Hz
    10Km/h 128Hz
    パルス数は72パルスではないかと思います。
    60Km/h
    80Km/h近辺での測定値にかなり信頼できるものがあると思います。
    いかがでしょうか?

     


引用返信/返信 削除キー/
■14645 / inTopicNo.7)  Re[6]: 車速パルス変換 '0602 その2
□投稿者/ たくちゃん -(2006/02/18(Sat) 21:54:31)
    >msさん
    180SX後期やS14後期にABSデフが多いんで、中古は豊富なんでいいんじゃないかと。
    それよりもABSセンサーからの信号を使うとなると、ABSそのものが誤動作したりしないんでしょうか?(^^;)

    それとWEBの編集はお任せしまっす。
    できればhtmlファイルと画像ファイルは同一階層においてもらえると助かります。

引用返信/返信 削除キー/
■14647 / inTopicNo.8)  Re[7]: 車速パルス変換 '0602 その2
□投稿者/ ms -(2006/02/18(Sat) 23:12:00)
    試してきました。
    誤差は120km/hで3〜4km/hぐらいでした。
    ABSも影響ないみたいです。効かしてみても正常に効いていました。


    >くりすたるRさん
    おぉ!( ゚Д゚)
    っぽいですねー(^^#)72パルスですか。

    ABSセンサの出力ですが、車速センサの出力と同じぐらいの電圧でした。
    (テスタで計測)→No14412
    この電圧の正弦波入れてs15メーターが動けば
    ABS C/U無しでも動く事になるんじゃないですかね。
    (壊れるかどうかの耐久テストも要りますけど。)

    >たくちゃん
    webの件、了解です。
    ABSの件も問題ないみたいです。
引用返信/返信 削除キー/
■14664 / inTopicNo.9)  Re[8]: 車速パルス変換 '0602 その2
□投稿者/ くりすたるR -(2006/02/19(Sun) 16:00:14)
    記事見つかりました…

    OPTION2の平成17年度9月号でした。
    で、問題の抵抗の位置はVR1とR10の間違いでした(^^;
    片一方は可変抵抗です。

引用返信/返信 削除キー/
■14667 / inTopicNo.10)  Re[9]: 車速パルス変換 '0602 その2
□投稿者/ ms -(2006/02/19(Sun) 19:16:41)
    ABSセンサとs15メーター直結ってヤツ試してみました。
    えーとまず、繋いだ瞬間にABS警告灯が点きます(爆)
    で、そのまま走ってみましたが、30km/h以上だと正しくメーターが動きました。
    (すぐ外したので試したのは0km/h〜60km/hだけですが、)
    これでもユーザー車検なら通っちゃうんですかね(^^;)40km/hは判るし

    あとパルス変換回路に不具合発見。
    s13,s14メーターだと120km/h以上出しても120km/hのままでした。
    たぶんメーターに入れてる信号が10Vppじゃ足りないからじゃないかな。
    (純正の信号だと28Vppが入ってる)
    28Vpp入れれるようにするには金かかるし、メーター側をイジるか( ̄ー ̄)

    それよりテスト方法を変えないとこれ以上は無理だなw


    >くりすたるRさん。
    本、ウチにも有ったんで見てみたんですけど見つけれませんでした。
    「夏休みDIYスペシャル」ってヤツですよね?


引用返信/返信 削除キー/
■14673 / inTopicNo.11)  Re[10]: 車速パルス変換 '0602 その2
□投稿者/ くりすたるR -(2006/02/19(Sun) 22:54:16)
    あれ?と思ったら…
    ドケチ大作戦だって…(^^;

    しかも発行日は平成16年9月1日だって?

    これの82Pです。
    つい最近の気がしてたんだけど、もう
    1年以上も前の話だったのか…

    ちなみにS13のメーターですが、こちらでは120Km/h以上と思われる
    理想信号を入力した場合、(500Hzとかです。)3.5V以上の信号を与えれば動作しています。
    ただし、その電圧の分布範囲が正確に±2.8V以上でなくてはメーターが動作しません。
    矩形波(所謂V0-P)では動作しません。
    方形波でもVp-pの信号ならOKです。
    正弦波でもVp-pならOKですが電圧を上げ底にすると動きません。

    たとえば5V〜-3Vの正弦波信号は受け付けませんでした。
    コノ場合の反応としては0に戻る、180に行くといった反応になります。
    常に変化する信号という意味でダイヤルを動かしてもダメですね。
    うまく信号をうまく4.5分周できていないのでは?

    出力信号をもう一度チェックして見たほうがよいかも知れないです。

    S15メーターではHIが6V以上LOWが4V以下ならまず動きます。
    S15メーターでABS直結ができると言うのは朗報ですね。
    このあとは安定化させるなりどうとでも料理できそうですね…
    多分信号電圧が6Vを超えていないのが原因だと思います。

    それよりも、ABSのセンサーは電圧が出てくるタイプですか?
    それとも無電圧信号でしたか?(オープンコレクタ?)

    微弱信号に対してのバッファーを入れれば実用になりそうですね…


    色々な実験が入り混じっていまいち方向性が拡散してしまっているようですが…

    とりあえず、現状で必要なモノは
    ・S13やS14にS15のメーターを移植する
    ・S14にS15の6MTを移植する
    …というテーマですね。
    前者については微弱信号に対しては信号増幅と信号安定化の回路を組めばABS C/U、の代わりの回路は作れるし…
    それでABS C/Uの入手性のわるさは払拭できると思います。
    (何も車速信号に拘泥する必要はない!)

    後者についてはパルスが72パルスとわかったのであれば、9分周回路が
    できれば8パルスへの変換ができるわけで…
    あとは前者と共通の回路とともに設置してやれば解決できるんじゃないかと
    思います。

    ABSセンサー→S13,S14メーターの実験は興味深いものですが…
    あまり実用性はないかな?(笑)

引用返信/返信 削除キー/
■14675 / inTopicNo.12)  Re[11]: 車速パルス変換 '0602 その2
□投稿者/ たくちゃん -(2006/02/19(Sun) 23:04:31)
    ABSセンサー→S13・S14メーターってのはS13やS14に6MTを積んだ場合に有効だと思いますよ〜。
    特にS14はABS車両多いですし。
引用返信/返信 削除キー/
■14680 / inTopicNo.13)  Re[12]: 車速パルス変換 '0602 その2
□投稿者/ ms -(2006/02/20(Mon) 00:24:04)
    なんだか話が混乱してる感がありますね(^^;)

    不具合についての原因追求は明日するとして、
    現状を整理すると、

    ・s13車速パルスは170Hz(60km/h)正弦波 電圧は0Vpp〜約28Vpp(回転数に比例)
    ・s14車速パルスは 85Hz(60km/h)正弦波 電圧は0Vpp〜約28Vpp(回転数に比例)
    ・s15車速パルスは765Hz(60km/h)パルス波(接点出力)
    ・ABSセンサの出力は765Hz(60km/h)正弦波 電圧は0Vpp〜約28Vpp(回転数に比例)
    ・s15 ABS C/Uは周波数はそのままで正弦波からパルス波(接点出力)に変えてるだけ
    ・ABSセンサの出力電圧や周波数はps13、s14、s15とも共通
    ・ps13やs14の車速センサの出力からはs15車速パルスは作れない
     (msには周波数は上げる事が出来ない)
    ・s15 ABS C/Uの代わりになる回路は完成してる。(ABSへの影響もs14では無い)
    ・s15→s13、s14パルス変換回路は一応完成。(まだ不具合あり)

    で、目標をみると、

    ◆S13やS14にS15のメーターを移植する
    これは[ABS付デフ]+[s15 ABS C/U]もしくは[s15 ABS C/U代替回路]があれば可能。

    ◆S14にS15の6MTを移植する
    これは[ABS付デフ]+[s15 ABS C/U]もしくは[s15 ABS C/U代替回路]
    +[パルス変換回路]で(多少の誤差は出るものの)可能。
    (まだパルス変換回路には不具合あり)

    という感じです。
    まあABS付デフが必要ですが、一応全ての目標クリアです。



    ついでにABSセンサ→s15メーター直結についてもまとめると、
    ・30km/h以下では0km/hを刺したままだが、それ以上の速度だと正常に動く。
    ・ABS機能との同時使用は出来ない。(ABS C/Uが後輪センサ異常だと判断する)
    ・メーター、ABS C/U、ABSセンサのどれかが壊れる可能性がある。
    ですね。



    >ドケチ大作戦
    >発行日は平成16年9月1日の82Pです。
    それは持ってないですね。もう少し詳しく教えてもらえますか?
    固定抵抗を何Ωにすればイイとか。よろしくお願いします。(^^)

    >それよりも、ABSのセンサーは電圧が出てくるタイプですか?
    >それとも無電圧信号でしたか?(オープンコレクタ?)
    電圧(正弦波)が出てきます。
    出力電圧はセンサの回転数に比例し、最大で28Vppぐらい出ます。
    なのでバッファするには±15V以上の電源が必要です。(これが高い(汗))

    >72パルスとわかったのであれば、9分周回路ができれば8パルスへの変換ができるわけで…
    残念ながら奇数の分周は出来ないんですよ(^^;)<2,4,8,16・・となります。
    私の回路ではパルスを間引く+4分周で近い値にしてます。

引用返信/返信 削除キー/
■14681 / inTopicNo.14)  Re[13]: 車速パルス変換 '0602 その2
□投稿者/ くりすたるR -(2006/02/20(Mon) 01:00:20)
    2006/02/20(Mon) 01:06:39 編集(投稿者)

    えーと、VR1とR10の合計の抵抗値が35Ωで1.5倍スケール化という感じで、
    35/1.5=23.33…というわけで
    アトは22Ω+1.3Ωの抵抗を付けるって話です。
    これでメーターの指針は270Km/hmMAXになるそうです。
    が、信号を変換するわけではないようです。

    >電圧(正弦波)が出てきます。
    >出力電圧はセンサの回転数に比例し、最大で28Vppぐらい出ます。
    >なのでバッファするには±15V以上の電源が必要です。(これが高い(汗))
    これについては実験結果から考えてHI:6V以上、LOW:4V以下の条件さえ整えてやれば
    問題なさそうです。
    要は駆動電圧の低さが問題だと思います。

    まぁ逓倍回路を作るにも4.5逓倍では先が思いやられますが…




引用返信/返信 削除キー/
■14698 / inTopicNo.15)  Re[14]: 車速パルス変換 '0602 その2
□投稿者/ ms -(2006/02/21(Tue) 00:43:30)
    変換回路不具合の件直りました。
    原因は良く判りませんが、
    (昨日と同じ環境にして擬似信号入れても正常に動いた)
    メーター内マイコンへ直接信号を入れる方法に変えてテストすると問題なく動きました。


    >くりすたるRさん
    ありがとうございます。(^^)
    その抵抗値で何度針が動くか決まるんですね。
    s14には無い機能ですね。

引用返信/返信 削除キー/
■14743 / inTopicNo.16)  Re[15]: 車速パルス変換 '0602 その2
□投稿者/ くりすたるR -(2006/02/22(Wed) 22:28:10)
    単純な逓倍回路はむずかしそうなので…

    PICで周波数変換回路を組もうかと思い、PICなどまったく扱ったこともないくせに
    ちょっと勉強しています。

    PICを二つ使って、一方はセンサーからt秒ごとに周波数をカウントして、
    周波数を2進数でデジタル出力。
    もう一つもt秒ごとにデジタル信号を読み取ってt秒間その周波数の任意の
    倍数の周波数の矩形波を出力する。

    なんかできそうな気がしてきた…(^^)b

    10ビットの出力信号なら1024Hzまでの出力が表現できるので、S13の16パルス系
    信号が40Km/hで110Hzなら、1Km/hあたり約2.75HZが観測できるから、
    もっとも短いゲートタイムは0.36秒でOKということになる。
    これではS14の8パルス信号では余裕がないから8パルス信号も選択可能と
    するなら1秒をゲートタイムにするのが適切かもしれない。

    16パルス専用なら0.5秒のゲートタイムでも大丈夫かも…

    1秒間のパルス数を計測すれば、それがそのままその一秒間での平均の
    周波数となるので、それを定数で倍化していけば周波数変換が可能となる。
    あとはPICのPWMで矩形波を生成して必要なら増幅すれば立派な周波数変換器
    にできますね。
    しかも、倍数は偶数でも奇数でもOKです。

    あと、もう一つの案としてはA/Dコンバーターでサンプリングレートの魔術を使うと言う方法もある。
    まぁこれは相当高度な装置になるが…入力時にサンプリングレートを44KHzで
    データを取り込みメモリに展開する。
    その後、サンプリングレートを22KHzなどの異なるレートで再生すると周波数が
    その比で正確に圧縮されたり、伸張されたりする現象が起きる。

    この現象を利用すれば入力波形をきれいに再現しつつ、周波数の逓倍や分周が
    可能となる。
    msさんやってみない?(笑)

    前者はPICを利用した計測器的なロジックで、後者はデジタル音源処理的な
    方法です。
    どちらの再現性がよいのかはちと疑問はあるが(笑)





引用返信/返信 削除キー/
■14749 / inTopicNo.17)  Re[16]: 車速パルス変換 '0602 その2
□投稿者/ ms -(2006/02/22(Wed) 23:11:54)
    私がするんですか?(^^;

    たしかにマイコンやVHDLを使えば出来るでしょうけど
    それを実際作って使おうと思ってくれる人がどれだけ居るかですね。
    電子回路知らない人がPICライタ買ってまでやろうとは思ってくれない気がします。


    私のモットーは簡単に作れて、結構使える回路の開発なんで、
    それはいいですわ、ごめんなさい。

    くるすたるRさん頑張ってw
引用返信/返信 削除キー/
■14761 / inTopicNo.18)  Re[17]: 車速パルス変換 '0602 その2
□投稿者/ くりすたるR -(2006/02/23(Thu) 12:31:16)
    んーーそうなると、msさんに頼るのは難しいか・・・
    いや、考えてみたら今のギア比:4.111で非常に満足しているので

    ABS付きデフにするにも、また4.111+ヘリカルギア化という小難しい作業が
    必要になりますので・・・
    やはり、出来れば車速センサーを生かすか、車速センサーの変わりにMTにデフの
    センサーを入れるかしないとだめだなぁ・・・

    msさんの方針で行くとなると電圧で周波数を変更するVXOを設計するしか方法は
    ないってことになるね・・・
    私はPICを使ってみます。

    PICまで使えば売り物になるかも・・・(笑)

引用返信/返信 削除キー/
■14778 / inTopicNo.19)  Re[18]: 車速パルス変換 '0602 その2
□投稿者/ ms -(2006/02/23(Thu) 19:52:15)
    Web作製でーきたっと。 ふぅ(´ー`)
    >たくちゃん
    メール入れときますので、よろしくお願いします。


    >くりすたるRさん
    気になったのですが、
    >1秒間のパルス数を計測すれば、それがそのままその一秒間での平均の
    >周波数となるので、それを定数で倍化していけば周波数変換が可能となる。
    >あとはPICのPWMで矩形波を生成して必要なら増幅すれば立派な周波数変換器
    >にできますね。
    これだとスピードメーターが一秒ごとにカクカク動きませんかね?
    まぁもっと短い時間で計測止めれば良いだけの話ですけど、
    それでも純正の様に滑らかに動かすのは簡単じゃない気がします。

    あと、PWM出力って好きな周波数が出せるんでしたっけ?
    好きなデューティー比(パルス幅)は出せそうですけど、
    周波数は自由に変えられるのかな。



引用返信/返信 削除キー/
■14798 / inTopicNo.20)  Re[19]: 車速パルス変換 '0602 その2
□投稿者/ くりすたるR -(2006/02/24(Fri) 01:13:17)
    PWMを利用して音程を作るような例題はたくさんあるので、

    わりと例題的な使い方のようですよ。

    ただ、僕としてはあくまでアナログ的逓倍もあきらめてなくて、

    電圧=k*周波数の関係が完全比例ならば、むしろVXOのような電圧制御式の高周波発振器の法がむしろ滑らかな動きになるのかな?と思います。

    カクカクした動きについてはステッピングモーターと違って、メーターの針
    自体に緩衝力があるのでさほどきになるようなカクカク感にはならないと思う。
    ファンクションジェネレーターでダイヤルをカクカクと段階的に動かしてみても
    実際の動きはかなり緩やかですし。

    まぁできもしないうちから考えても仕方ないのでがんばって回路とプログラムを
    作ってみてからですね。
    まずはPICライターからですね(笑)

    あと、ゲートタイムについては16パルスなら0.36秒で最低単位の1パルスの
    測定が可能と言う計算結果が出ているので、そういう設定も可能だとは思います。
    ただ、ゲートタイムを短く取りすぎるとむしろ検出精度自体が大雑把になると言う
    デメリットも出てくるので考えどころです。

    一応、正弦波を一旦トランジスタで信号増幅して、ダイオードで半端整流後
    バッファに入れて矩形波となし、PICのコンパレーターに検波させるような
    イメージを持っています。

    それとも、そんな必要なく低い速度域から電圧は十分取れますかね?


引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

[このトピックに返信]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -