パワーブレースシステム2取付

サンプル車:PS13シルビアK's
(LAST UPDATE:2005.1.8)
 

あのニスモからドリ車パーツが発売!!
テンションロッドブラケットとブラケットの間に棒が溶接されていて ブレーキング時の不要な姿勢変化を減らすというものです。
ブラケット部は純正品と違い補強板が溶接されていて下回りをヒットしても そう簡単には壊れないようになっています。
交換も簡単で、定価は14800円と安いのでテンションロッドブラケットが つぶれてしまっている方にオススメしたいパーツです。

作業は基本的にPS13での紹介ですがS14、S15などもほとんど同じやり方でOKです。 

使用した部品

商品名もしくは部品名 部品番号 価格
ニスモパワーブレースシステム2 54480-RSS30 \14800

価格はすべて2004.3現在&税別
 

使用した工具

工具名 備考
ソケットレンチ 10、12、14、17、19ミリ
メガネレンチ 10、12、14、17、19ミリ
スピンナーハンドル  
鉄パイプ  
油圧ジャッキ  
リジッドラック  
浸透潤滑剤 CRC-556など

パワーブレースシステム2です。
写真を見て分かるようにパワーブレースシステムは左右のブラケットを結ぶような形になっています。
したがって、装着するためにはブラケットを左右ともに外した状態にする必要があります。

純正のテンションロッドブラケットとの比較写真です。
純正のブラケットはつぶれて裂けてしまっています。こうなるとテンションロッドの張り具合が変わってしまい、アライメントが崩れ、ブレーキング時にガタガタと音が出だしてしまうので危険です。

Now Printing

まずはリアタイヤに輪留めをします。サイドブレーキも引いてクルマが動かないようにしてからジャッキアップしてホイールをはずしましょう。ジャッキアップは左右ともにしておいてください。(ひずみを作らないため)
※ホイールナットはジャッキアップする前に軽く緩めておきましょう
アンダーカバーを取り外します。10ヶ個ぐらいのボルトで固定されているのでどんどん外していきましょう。

テンションロッドを取り外します。印のボルト、合計3ヶ所を外します。ブラケット側は17ミリ、ロアアーム側は14ミリです。
※ロアアーム側はスタビロッドのボルトと間違わないようにしてください。

この車には調整式のテンションロッドが装着されているので銀色ですが、純正は黒でもっとボテっとした形です。
ロアアーム側のボルトも純正はテンションロッドとボルトが一体型になっていて、ロアアーム裏のナットを外す形になります。

ここは結構な力で締め付けられているのでCRC-556などを吹き付けながら取り外してください。
先にロアアーム側を緩めておいてブラケット側を外すと楽に取り外せるでしょう。

テンションロッドが取り外せたら、スタビブッシュを共締めしているボルト、ナットを外します。ともに14ミリです。
左右のブッシュ固定ボルトを外すとスタビはだら〜んっと垂れ下がってくるので頭を打ったりしないように注意してください。
なおブッシュ&ブッシュカバーはスタビから取り外す必要はありません。

スタビブッシュが外せたら、今度はブラケット前部分、ラジエターロアサポートと共締めされている印の14mmボルト2本を外します。
なお、助手席側のブラケットにはエアコンの配管が固定されています。配管を傷つけないように注意しながら取り外してください。

最後にブラケット中央の14ミリのボルトを外します。
これでブラケットはフリーになるはずです。

左右のブラケットが外せたら、パワーブレースシステム2を装着します。重いので寝そべって足で持ち上げたりしながら作業してください。
まずはブラケット前側の14ミリのボルト片側2本(左右で4本)を取り付けます。あくまで仮留め状態にしておくことがコツです。
次にスタビブッシュ部分、ブラケット中央のボルトを取り付けます。これも仮留め程度です。
すべてのボルトが挿入できたらブラケット中央→ブラケット前側→ブラケットスタビブッシュ部分の順で締め付けていきます。
エアコンのパイピングも忘れずに固定してくださいね。
すべてのボルトを締め付けたらパワーブレースシステム2自体の装着は完了です。
そして外しておいたテンションロッドを取り付けます。これもブラケット同様すべてのボルトを挿入してから本締めしてください。
最後にアンダーカバーを取り付けて完成です。