ブレーキフルード交換

サンプル車:PS13シルビアQ's
(LAST UPDATE:2005.1.8)
 

ブレーキフルード交換です。パッド交換と一緒に行うのはもちろんのこと、サーキット走行等でのエア混入による交換もあると思います。
意外と簡単なのでチャレンジしてみるといいでしょう(`・ω・´)


PS13での紹介ですが、
S14、S15も同じ手順で作業できます。

使用した部品

商品名もしくは部品名 部品番号 価格
WAKO'sブレーキフルードDOT-4/1L   \1800

価格はすべて2004.3現在&税別
 

使用した工具

工具名 備考
メガネレンチ 10ミリ
パーツクリーナー ブレーキクリーナーでOK
ウエス  
ワンウェイバルブ  
シリコンホース  
油圧ジャッキ  

WAKO'sのブレーキフルード(DOT4)です。1Lで1800円と安いので好んでつかっています。
(カストロールとかだと500mlで1600円ぐらい)
フルード交換には1Lほどあれば十分でしょう。

交換は必ずブレーキフルードのタンクから遠い順(助手席リア→運転席リア→助手席フロント→運転席フロント)の順におこないます。
ホイールをはずしたりするのでブレーキパッド交換のついでにやるといいでしょう。

まずはリアから。
印のゴムキャップをはずして、真ん中の写真のようにブリーダーにメガネレンチ(10ミリ)を差し込み、シリコンホースをとりつけます。
シリコンホースの先にはワンウェイバルブをとりつけて一番下の写真の矢印の方向へのみ流れるようにします。
ワンウェイバルブの先にもシリコンホースをとりつけて空き瓶に差し込んでおきます。
このボルトをなめてしまうと大変なので慎重に。まわす方向を間違えないようにしましょう。(半時計回りで緩むんですよ〜)
緩める度合いはレンチの角度にして30度程度でOK。
 

準備ができたらゲボク(助手)にブレーキベダルをシュコシュコと踏んでもらいます。レンチでブリーダーを緩めるとフルードが流れでてきます。フルードの色がきれいになるまでふみまくりましょう。(踏んでいるうちはブリーダーは緩めっぱなしでOK)

下にも書いていますがリザーバータンクのフルードが空っぽにならないように注意!

でてくるフルードの色がキレイ(透明に近い)になったらブリーダーをきちんと締めて終了です。(しめたあとにブレーキクリーナーでキレイにしておきましょう)

※ブレーキフルードはプラスチックを溶かすために必ずガラス製のビンをつかうようにしてください。ペットボトルはとけます。

写真はブレーキのリザーバータンクです。MINを下回らないように補充していってください。補充時には波立てないようにしずかに注ぎましょう。厚紙等をあてていれると波立ちにくいです。あまり大量にいれすぎないように・・。

最初は写真のようにティッシュを使って染み込ませてある程度吸い取っておくといいでしょう。
万が一漏れた場合はすばやくウエスでふき取ってブレーキクリーナーでキレイにしておきましょう。

フロントはここにシリコンホースを接続します。手順はリアと同じです。
作業がおわったら何回かブレーキベダルを踏んでおきましょう。