HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
ツリー一括表示
O2センサーの故障?
/とある180乗り
(22/07/02(Sat) 00:00)
#32984
.
Re[1]: O2センサーの故障?
/とある180乗り
(22/07/02(Sat) 05:33)
#32985
.
Re[1]: O2センサーの故障?
/SSS
(22/08/01(Mon) 05:32)
#32986
..
Re[2]: O2センサーの故障?
/たくちゃん
(22/08/23(Tue) 20:29)
#32988
親記事 /
▼[ 32985 ]
▼[ 32986 ]
■32984
/ 親階層)
O2センサーの故障?
□投稿者/ とある180乗り
-(2022/07/02(Sat) 00:00:23)
いつも大変参考にさせていただいております。
平成8年式中期180sxに乗っています。
パワーFCのセンサーチェック画面でO2センサーの電圧が0.00Vのまま変化が全くないことに気が付きました。O2FBはアリにしています。O2センサーの故障と思い、センサーの抵抗値を測ったところ4.4Ωあり故障はしていないようでした。
考えられる原因をご教授ください。
[
□ Tree
]
返信
/
引用返信
削除キー/
編集
削除
▲[ 32984 ]
/ 返信無し
■32985
/ 1階層)
Re[1]: O2センサーの故障?
□投稿者/ とある180乗り
-(2022/07/02(Sat) 05:33:10)
追記なのですが
ECU側のハーネスでo2センサーの抵抗値を測る方法はありますか?
[
親 32984
/
□ Tree
]
返信
/
引用返信
削除キー/
編集
削除
▲[ 32984 ]
/
▼[ 32988 ]
■32986
/ 1階層)
Re[1]: O2センサーの故障?
□投稿者/ SSS
-(2022/08/01(Mon) 05:32:19)
整備要領書を見た限りではO2センサー単体点検で約6Ωと記載されています。
96年のDEの要領書の方では約6.5Ωとありました。
信号確認であればテスターの+をECUの19番端子、-はアースした状態で
2000回転で走行 約0〜1Vで動く
とのことです。
ちなみに導通点検はECU19とO2の2番(真ん中)の端子で0Ωとのことでした。
わたしく自身専門家ではありませんのであしからず
[
親 32984
/
□ Tree
]
返信
/
引用返信
削除キー/
編集
削除
▲[ 32986 ]
/ 返信無し
■32988
/ 2階層)
Re[2]: O2センサーの故障?
□投稿者/ たくちゃん
-(2022/08/23(Tue) 20:29:07)
O2センサー〜CPU間の導通も確認した方がいいと思います。
特にCPUカプラー部の接触不良ってのはよくあることなので、一度外して付け直すぐらいはしてもよいかと。
[
親 32984
/
□ Tree
]
返信
/
引用返信
削除キー/
編集
削除
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-