(現在 過去ログ66 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■29201 / inTopicNo.1)  ハロゲンバルブの色温度と着色の関係性!?
  
□投稿者/ Qoo -(2010/11/26(Fri) 17:56:10)
    いつもお世話さまです。

    すごい基本的な事かと思いますが素朴な疑問が・・・。

    ハロゲンバルブなんですけど、色温度(ケルビン)が大きくなれば必ずブルーの着色がされていますか?

    と言うのも、色温度自体は大きくなれば青が増しますよね? これは光の?理論みたいなもんだから、ハロゲンだろうがHIDだろうが、もっ言えば車のバルブどうの関係なく存在する話かと思います。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%B2%E6%B8%A9%E5%BA%A6

    っで、ざっと数メーカー見る限りは、色温度の大きいものはほぼ必ず着色がされている感じがするんです。まさかハロゲンバルブだと色温度が大きくなっても、それ自身ではそれほど青にはならない、なんて事なんでしょうか?

    もしかしてハロゲンバルブでは色温度の理論(よく帯状の色見本なんかありますよね)を忠実に再現するには、着色という“人工的な細工(ある種の演出?)”が必ず必要なんていう話だったりしますか? 逆にさらに言えば純粋(つまり細工なし)に色温度の大きいハロゲンバルブではそんなに青くは見えない!?

    あくまでブルーの着色ってHIDに真似る為のものだったと思っていたので(もちろん実際その目的も含んでいると思いますが)、もしそれとは別に再現のためには必ず必要な事だったとしたら・・・・、何んともな〜と思いまして。

    そういう意味ではHIDは着色なんていう人工的な細工は普通していないはずですから、色温度を大ききしていけば、ほぼ理論通りにそのまんま発光するという、ある意味ちゃんとした発光ブツ(仕組み)という話なんですかね?


    若干お堅い話題で恐縮ではありますが、こういった光関係にあかるい方、ご教授頂けたら嬉しい次第であります(^^)
引用返信/返信 削除キー/
■29202 / inTopicNo.2)  Re[1]: ハロゲンバルブの色温度と着色の関係性!?
□投稿者/ ポチ -(2010/11/26(Fri) 18:23:48)
    なるほど。言われてみれば確かにそんな感じも。

    適当な推測ですが、もしかしたらハロゲンでもケルビンの大きいものは理論どおりになっているのかもしれません。しかし、いかんせんHIDとでは供給される電圧がその仕組み上、ぜんぜん違いますよね?

    その辺が原因で「ハロゲンだとケルビンが高くても、人の目ではその光の量がまだまだ弱くて忠実には見れていないだけ」なんていう可能性も、もしかしたらあるのかもしれませんね。まあよくわかないので本当適当なんですけど(^^;)
引用返信/返信 削除キー/
■29204 / inTopicNo.3)  Re[2]: ハロゲンバルブの色温度と着色の関係性!?
□投稿者/ ヒ〜 -(2010/11/26(Fri) 21:19:42)
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
    E=hν エネルギー(電圧)に波長(色温度)は比例する

    電球は白色光(連続スペクトル)で
    蛍光灯やモニターはRGB(青・緑・赤)の3波長(単一スペクトル×3)

    色温度はピーク値(最大放射)で
    ハロゲンの色温度(波長)を上げているんでなく
    青以外の成分を色フィルターで減弱させてるってことだったと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■29206 / inTopicNo.4)  Re[3]: ハロゲンバルブの色温度と着色の関係性!?
□投稿者/ R−FOX -(2010/11/26(Fri) 22:46:32)
    ウィキにも書いてあるように、色温度というのは「低温では赤く、高温では青く」を表しているものですよね。
    ライターの火を見ればわかりますけど、炎の中心部、一番高温の場所は青く、外側の低温の部分はオレンジ色です。

    理論上、ハロゲンバルブでも、高温になればなるほど青みは強くなります。
    けど、物理的な限界はありますよね。フィラメントの耐久性だとか、バルブやライトハウジングの耐久性だとか。
    例えば、フィラメントの発光だけで8000kが出せるようなバルブだったら、相当な高温になると思いますよ。普通の3000k程度のノーマルバルブだって、素手じゃ触れないくらい熱いですから、そりゃもうガラスが溶けるくらいの温度になるんじゃないでしょうか。

    必然的に、ハロゲンバルブで青みを付けるには、バルブに細工するしかないんだと思います。
    だから、k数の高いバルブは暗いんですよ。青いカーテンを通して照らしてるわけですから。


    HID光りは水銀原子のぶつかり合いで、可視光線を広範囲で放出することが出来るので、高いk数も可能なんじゃないかと思います。

    そういやHIDが流行り出した当時、HIDバーナーの青みを強くする(k数を高くする)為の、バーナーに被せる青いガラス製のカバーが売ってたような気がします。
引用返信/返信 削除キー/
■29209 / inTopicNo.5)  Re[4]: ハロゲンバルブの色温度と着色の関係性!?
□投稿者/ Qoo -(2010/11/27(Sat) 02:10:32)
    みなさん、しょぼい質問にもかかわらず有難うございます。
    みなさんの回答を読んで大分理解ができた気がします。

    なるほど。やはりハロゲンバルブのそもそもの仕組み上、
    その「細工」はある意味仕方ないというか必然という感じっぽいですね。


引用返信/返信 削除キー/
■29237 / inTopicNo.6)  Re[5]: ハロゲンバルブの色温度と着色の関係性!?
□投稿者/ Qoo -(2010/12/04(Sat) 12:59:32)
    度々ハロゲンがらみの事で恐縮なんですが(^^;)

    ズバリ、交換から5年も経てばハロゲンバルブの明るさも新品時よりは少々暗くなってきますよね? まだ球切れでなくとも。

    しかも純正と違って、社外の高効率バルブ(消費電力は純正と同じだけど明るさは何倍相当とよくあるベタなやつ)だと説明書きにもそのようなことがあるかと。

    余談ではありますが、このご時勢で「ハロゲン、ハロゲン」と言っているのが何だか恥ずかしいというか肩身が狭いというか感じはしますが、シルビア乗りでまだ?ハロゲンで頑張っている方多いのですかね? とりわけHIDが純正装備でなかったS14までのオーナーさんで。もちろん基本ロービームでの話ですが(ハイビームならHID付きのS15オーナーさんだとしてもほとんどがハロゲンのままかと思うので)。

    あ〜あ。S14でもHIDが純正で設定があればよかったのにな〜(こればっかはぐちってもしょうがないんですけど。とほほ。。。)
引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -