(現在 過去ログ55 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■27269 / inTopicNo.1)  S15スペSローターのままでスペR4ポッド流用
  
□投稿者/ すーさん -(2009/08/04(Tue) 23:02:57)
    あくまで考察で実際やることもないし、やる人もいない?とは思うのですが、ふと疑問に思ったのでよろしくお願いします。

    S15ですが、スペSのローターのままでスペRの4ポッドって付けられもんなんでしょうか?

    ナックルは同じですからキャリパーそのものは付くはずです。
    ただ、ローターは厚さが違うので、キャリパー自体は付いてもパットがピタッと圧着しない(スカ気味というか緩いというか)と思うので、ブレーキの役割は果たせずになるのでは?と思っています。

    S14と違って幸いS15からはターボもNAもローター径(280mm)だけは同じになりましたが、厚さは30mmと22mmですからその差は大きいのではと。

    とは言いつつ、ただ、パッドもローターも使っていけば必ず減りますよね。そう考えると、少なくとも都合よくS15からはローター径は同じという条件なので、はじめから「(22mmの)磨耗状態」と考えれば案外いける?と思ったりもしまして。

    そもそもキャリパーのピストンって押されていくわけで、磨耗していけば両サイドのピストンが中央に押されていく感じになるわけですよね?
    だから、はじめが30mmか22mmかの違いだけで、はじめが22mmならそれに合わさってピストンが押されて案外ちょうどよく圧着される?とも考えてしまったのですが。

    変な質問ですみませんが、お付き合いして頂けたら幸いです。



引用返信/返信 削除キー/
■27270 / inTopicNo.2)  Re[1]: S15スペSローターのままでスペR4ポッド流用
□投稿者/ たくちゃん -(2009/08/05(Wed) 09:20:40)
    できるといえばできます。
    ローター厚が8ミリ違うってことはパッドが片側4ミリ減った状態と同じと考えるといいんですが、そうなるとピストンが出た状態のままになってしまうのでペダルの遊びがかなり増えます。また、パッド厚の有効範囲がかなり少なくなります。

    なので、パッドの背板を倍にして適正位置にしてやる方法で対処します。

    使わなくなったパッド(純正とか)の摩擦材をグラインダーなどできれいにそぎ落としてペーパーをかけて平らにします。
    それをキャリパーとパッドの間につけます。ようするにパッドをかさ上げしてやるんですね。
    ズレ防止のために耐熱性接着剤や耐熱パテを少し塗ってくっつけておかないと走行中にガタガタと音が出ます。

    この方法は車検はNGになります。

    ちなみにS15Sと(R)PS13ターボのキャリパーは同じです。
    そのあたりで検索するといろいろヒントがあると思います。

    ま・・・・S15Sならきれいに4ポッド化できるので、素直に30ミリローターを使えばいいんじゃないかと思いますが(^^;)
引用返信/返信 削除キー/
■27296 / inTopicNo.3)  Re[2]: S15スペSローターのままでスペR4ポッド流用
□投稿者/ すーさん -(2009/08/15(Sat) 23:43:49)
    返信が大変遅くなりました。

    はじめから磨耗状態という考え方はあながち間違いではなかったようですね(^^)

    どうも変な考察をしてお騒がせ致しました(^^;)
    ありがとうございました。
解決済み!
引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -